明治43年創業の老舗みやこ屋 確かな品をオークション販売中です。数量限定品!
トップページ
全商品
振袖
留袖
訪問着
小紋
袋帯
名古屋帯
浴衣
久留米プレタ
和装小物
綿織物
採寸について
特定商取引表示
お問い合わせ
坪井克郎
みやこ屋三代目店主
昭和22年9月23日生

明治四十三年創業
高級呉服をお取引いただいき有難うございます。。代々受け継がれる品を扱うことがみやこ屋の願いです。
定休日 毎週 水曜日・木曜日
営業時間 AM9:00〜PM5:00

 仕立て寸法の測り方

着付けによって着物は着こなすことができるため、厳密な採寸でなくともある程度融通がききます。
しかし、私どもはお客様の体型に合ったお仕立てをさせていただくために下記の内容を参考に寸法を測定してください。
また、ひとりで測らず別の人に採寸してもらうことで正しい寸法が測定できます。
イラスト:仕立て寸法の測り方

着丈[図参照]

首の付け根から、くるぶしの下までを背中でまっすぐに測ります。

裄(ゆき)[図参照]

手を水平にあげ、背の中心から手首のくるぶしの外側までの長さです。手を下げると長めになりますのでご注意ください。 左右両方の平均を測定してください。

胸囲

胸の一番高い所を測ります。

腰囲

胸の一番高い所を測ります。

身長

直立し、頭の頂点から足の裏まで(通常の身長)です。

首のまわり

首の付け根を1周した長さです。

 着物をお持ちの方の採寸

すでに着物をお持ちの方は下図の各部分の寸法を指定していただくことで仕立てができます。
コメントと図:着物をお持ちの方の採寸

仕立て・加工料金表


加工代


一ツ紋湯のし・紋入れ>抜き・縫い14,700円
五ツ紋湯のし・紋入れ>抜き・縫い18,900円
湯のし 2,100円
色止め藍止め3,150円
地入れ 3,700円

手縫い仕立て

訪問着湯のし・胴裏51,000円
付け下げ湯のし・胴裏・八掛56,500円
振袖湯のし・胴裏68,000円
留袖湯のし・胴裏・比翼73,500円
小紋・色無地湯のし・胴裏・八掛51,000円
地入れ・胴裏・八掛49,000円
大島紬地入れ・胴裏・八掛53,000円
長襦袢胴裏・半襟・襟芯26,500円
振袖長襦袢胴裏・半襟・襟芯34,500円

単衣

訪問着単衣・絽  湯のし・襟裏37,000円
付け下げ湯のし・襟裏33,500円
小紋・色無地湯のし・襟裏28,000円
地入れ・襟裏31,000円
絞り浴衣藍止め25,500円
絹紅梅・綿紅梅浴衣 21,500円
浴衣 15,500円
浴衣 タテ縫いミシン仕上 12,500円

コート・帯

道行コート湯のし・肩裏33,000円
袋帯綿芯15,500円
九寸名古屋帯綿芯14,500円
八寸名古屋帯6,300円

パールトーン加工

着尺 12,100円
訪問着・留袖八掛付13,200円
付け下げ13,200円
振袖 16,500円
袋帯 11,000円
名古屋帯 11,000円
みやこ屋 岐阜県揖斐郡三輪367-1 Phone0585-22-0440
Powered by NKWORKS